2011年06月04日

今日も




個性豊かな子どもたちと


1対1で1時間、という限られた時間の中

全身で全力で向き合ってきましたガッツポーズ







会話が出来る子もいます。


反対に出来ない子もいます。





でも会話なんて必要ないくらい
お互い向き合い、見つめ合って
非言語コミュニケーションという確かな繋がりの中で
色んなものを共有しています。





日々、子どもたちから多くのものを与えてもらっています。





教えられること

立ち止まって考えさせられること

大切なこと



それらと共に喜びや感動も。








今までの人生の中で
自分にとって一番“幸せ”と感じれる仕事ですピカピカ







休み明けの月曜日、


またみんながどんな顔をしてやってきてくれるのか・・・






それぞれの顔を思い浮かべただけで
ワクワクしますハート












Posted by らふらふ at 20:36│Comments(2)
この記事へのコメント
子供は無邪気で色々教えられますね。
Posted by 岳友 at 2011年06月05日 22:06
*岳友さん*


本当にそう思います。
自分の目線の常識や先入観は全く通用しない

ではなく“必要がない”んだと
毎回思っています。



だからその分、余計なことは考えずに
毎回その時間を新しい気持ちで過ごせるんです☆



教えている立場でありながら
いつも私が教わり、癒してもらっていますよ(*^_^*)




ホンット1人1人がキラキラしてます!



では、
今日も行って参りマス!!!
Posted by らふらふらふらふ at 2011年06月07日 10:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。