2009年12月08日

涙で字が読めません。。。





                 涙で字が読めません。。。




                     以前、ある方のブログにお邪魔したとき

             その方がブログでこの本を紹介していて『ぜひ読んでみたい☆』

          と思いながらぼやぼやと日が経ち、先日やっと手にすることが出来ました。







                     
                      皆さん、ぜひ読んでみて下さいうわーん

                


                       木村さんのやってきたことは、

                  


                  簡単に凄い人だ、だけでは纏められないのです。
                   そんな出来事がこの本には詰まっています。








                   ほんとに、色んな方にオススメしたい本ですピカピカ



                        こんな人の存在を知る度に



                    同じ日本人で良かった~見ザルと思うのです。



Posted by らふらふ at 20:43│Comments(7)
この記事へのコメント
ふ~ん・・・
ちょっと、興味が湧いてきました!読んでみたくなりました。
ベストセラーみたいですね!

5~6年ほど前からスローフードに興味を持ち、色々な勉強(&遊び)をしてきました。スローフード協会やイベントにも個人や仲間で色々参加もしてしました。

種屋さんに行ってF1品種や在来種の話を聞いたり、自家製ざる豆腐の老舗や、小さな醤油醸造所に見学に行ったりもしました。

沖縄でも、当然泡盛の醸造所、小さな酒蔵巡りもしました。もちろん、オリオンビールの工場見学もしましたたよ♪

だって、観光旅行じゃなくて、視察研修旅行でしたから(笑。

そこで、移動販売をやってるらふらふさんや、皆さんとお会いできたのです。
他にもたくさんの方々とお会いし、お話ができました。

こちら(地元)でも、スローフードやロハスに興味を持っているオーナーが経営している小さな居酒屋(ロハス・バー?)に行ったりもしています。

そこのオーナーは、千葉にある寺田本家という、こだわりのある酒蔵が大好きで、そこのお酒をお勧めしていたりいます。

ところが、沖縄に行った際、北中城村の自家製のパン屋さん(かなりオシャレなパン屋さん)で寺田本家の酒粕の酵母を使ったパンを売っていたのにはビックリしました!思わず買っちゃいました(笑。

すみません、コメント長くなってしまって。。。
Posted by mj at 2009年12月08日 21:20
*mjさん*


ビビ、ビックリしました(*_*)!!
読みごたえがありますね~~~。


北中城のパン屋さん、
まだ行ったことがないんですけど
私、気になってマス☆


マスマス気になる~~~~♪
Posted by らふらふ at 2009年12月08日 22:32
あ!知ってますぅ!?
知ってるんですか???あのパン屋!

(わざと、パン屋と言ってますが、パン屋と呼ぶには恐れ多い。彼のセンスの良さには敬服致します・・・抜群のハイ・センスでイイ男です。※そっちの気はありませんので、あしからず<笑。)

絶対、行くべきです!
知ってると思いますが、あの時、私は男2人で沖縄に行って(※ですから、そっちの気はないです!)、あの中古車セールの後、そのパン屋へ行ったんですが、かなり“~まったり~”しましたよ。あのパン屋には“癒し”があります。『沖縄はゆったりと時間が流れてるんだなぁ~・・・。』と感じました。

サンゴの養殖も見に行きましたよ!
<海の種>
代表の金城さんは、顔は強面だけど(内緒!)、素晴らしい人だと思います。
自分がサンゴの養殖をして『地球の7割が海。そのうちサンゴの割合は0.2%で、そのサンゴの海に 1/4(25%)の魚が生息している。・・・地球という規模の中で、サンゴを植えることは温暖化に対して何の意味も持たないことかもしれない。だけど環境を悪くするのも人間。良くするのも人間。(このサンゴの養殖で)何か感じた人が何かをしてくれるきっかけになる。』みたいな話をしていたことに、ひどく感動し、私を沖縄に向けるひとつのきっかけにもなっています。

あら、、、

・・・また、長文失礼しました(笑。
※自分でブログやれよ!って話ですよね(^。^;)┐
Posted by mj at 2009年12月08日 23:57
あっこの人か!!

八年間無収入で無肥料無農薬の林檎を育てたひとですよね

ぜひ読んでと薦められましたがタイトルが分からなかったんです
Posted by ふうせん屋さん at 2009年12月09日 07:23
*mjさん*



あ、アツイ!!
熱すぎるほどの沖縄への想いわんさかですね!!

そですそです♪
ぜひ、この想いをオレブログの中でさらに
爆発させて下さいナ☆

楽しみにしておりますよ~。




*ふうせん屋さん*



やはり知っている方多いですね~。
うんちくタラタラ難しい言葉ばかりの本や
変な哲学書なんかよりずぅ~っと
重みのある小さな本ですよ☆


会ってみたい日本人のベスト5に駆け上がって来られました♪



Let’s 本屋さんですよ~~~~☆
Posted by らふらふ at 2009年12月09日 22:18
なんだか読んでみたくなりました!!

本屋さんにこれからいってきまぁーす!!^^
Posted by cwan-cwan at 2009年12月10日 11:05
*cwan-cwanさん*


出会えましたかね?
きっと今どこの本屋さんでも
ベストセラーの棚とかに並んでるハズ。。。


お家の近くのM脇書店へは
まるで自分の大きな書庫☆かのよーな気分で
通っています!



いいですね♪本屋さん。
昔ながらの古本屋さんはもっとスキ☆
Posted by らふらふらふらふ at 2009年12月10日 23:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。